医療福祉コーチング
こころケアコーチ
臨場体感型学習プログラム
講座では、日常ですぐに使える勇気づけのコミュニケーション、コーチングスキルが学べます。 自分軸(価値観とビジョン)やセルフイメージUP!伝わる伝え方が学べます。ケア職、管理職、リーダー、看護師さん等の専門職がコーチング的に関わると相手の本当の想いを短時間で引出す事が出来ます。ケアマネさんからは「初訪問では、たった30分で利用者さんの本当の想いを知る事が出来、プランがすぐ実現した」など。傾聴力、共感力、観察力、行動力の向上を目指しています。あなたも心地良い人間関係を築き、モチベーション維持と離職率ゼロ組織を実現!あなたらしい人生を進んでみませんか?
NLP ゲッシュタルト療法 前世療法など様々なアプローチ方法をベースにコミュニケーションスキルが学べます。
医療福祉コーチングとは?
想いをカタチにできるプロセスです
大好きな仕事なのにモチベーションが上がらない…本当は仲良くしたいのに人間関係で悩んでいる。職場で言いたいことが言えない。チャレンジしたいけど勇気が出ない。想像してみてください…制限がなかったら
本当は…どうしたい? どうなりたい?
当校は、アドラー心理学の共同体感覚に基づくコーチングメソッド
★幸せの三原則★
①自分が好き ②相手を信用できる ③社会貢献
幸福論ってなんだろう?そんな、軸に基づいてココロとカラダをつかいながら発見→実現→解決のプロセスを一緒に歩みましょう。
患者さんや利用者さんに対する関わり方・スタッフに気持ちを伝え合うことができる人 チーム力UP!信頼関係を愛を持ってきちんと築ける!そんな医療福祉業界のコーチを養成することを目標としています。
医療福祉認定コーチ・ベーシッククラス養成講座
スケジュール フォローアップ充実 プロコーチによるセッション付
1日目 自分改革と習慣化
自分とのコミュニケーション
アドラー式コーチングとは?
自分軸と自己信頼のコミュニケーション
五感トレーニング
アロマセラピー、ビジュアライゼーション
2日目 仲間を認め勇気づけ
相手を引出すコミュニケーション
共有ゾーンとその関わり方
ビジョン作成
未来思考目的論
自己肯定感
アファメーションや瞑想について
ライフデザインコーチング
コーチの心の在り方
3日目 オンライン授業
ライフ・キャリアデザイン振り返り
zoom という動画通信システムを使い自宅におて授業が受けれます
全行程にて 自己超越と魂の対話
超潜在意識と引き寄せについて
グランディングとセンタリングとは?
コンフォートゾンを超えコミットメント
全日程を振り返り、未来へのビジョン作り
と取り入れて行なっていきます。
※全編を通しNLP ゲシュタルト療法 催眠・前世療法などヒーリング効果の高いアプローチ方法をベースにコミュニケーションスキルを体感学べます。
⭐️本年度の特典⭐️
事前一対一のコーチングコーチングセッション(佐久間コーチから数万円相当のコーチングセッションが無料にて体験)
充実のテキスト・活躍中のアシスタントコーチがサポート
受講生だけのコミュニティにご招待
年会費無料・自主勉強会あり
コーチクラスへ進みたい方へは、フォローアップ講座有り
さらにステップアップしたい方のために
秋には伊勢神宮のお膝元にてコーチクラスが開講!
医療福祉コミュニケーションカレッジ ココロとカラダを癒すケア【コーチングケア】
<医療福祉コーチ ベーシック 認定条件>
全日程出席。20人以上にコーチングチャレンジして頂きフィードバックシート&レポート提出(課題有)審査の結果医療福祉コーチ・ベーシックコーチ認定となります。その後アドバンスコースへ進めます。
医療福祉で働く方や患者さん、ご家族を応援したい方、これから介護をする方も資格問わず学べます。
潜在能力に気づくアプローチを提唱します。本人が気づいていることは「氷山の一角」です。人は気づいていない部分の潜在意識への問いかけをする事により、「隠れた想い」と内発的モチベーションを引出します。ケアするあなた自身の潜在意識にも気づく事でしょう。
大切な人の想いはどうなんだろう? 相手の本当の想いを知り、そしてあなたの想いにも気づきましょう。相手は心の鏡です。自分を愛し、潜在能力を引き出す関わりがケアのスキル向上につながります。誰かの為に役に立ちたい想いを実現し、一緒により良いチームを創造していきましょう!
医療福祉コミュニケーションカレッジ学長 佐久間由香
卒業生の声
「部下がやる気を出し現場が変わった」
「教わった通りにやったら、認知症の人が落ち着いた」
「自分にOKが出せ自信がついた」
「一生の仲間に出会えた」
「キャリアアップのビジョンが描けた」
「人生の目的が見つかった」
「次に行くまでの振り返りと、クラスアシスタントの方のフォローで毎回楽しみだった」
「もっと早く学べば良かった」「家族の反応まで変わった」
「自分に自信がついた」「プロのコーチ目指します」etc…